top of page

猫に咬まれた


咬むよ!パンあげなかったら、咬むよ!

 みなさん、こんにちは。

 清水です。

 先日、久しぶりに、猫に指を咬まれてしまいました。

 知人の動物病院を手伝っていたときに、怖がりのノラ猫ちゃんにガブリ。

 は~・・・。

 注意してたのに、俊敏な猫ちゃんに、全くついていけず。

 ガブッ!

 アガッ!

 ポタポタポタポタッ・・・。

 痛い・・・。

 水道で洗い流しながら、なんか、20年以上前の学生の頃の講義を思い出し

「Wash Out!Wash Out!」

 サルに咬まれたら、まず、ひたすら流水で洗い流すように言ってたような・・・

 ネコだけど。

 そんなことを思い出しながら、傷口を洗浄。

 傷口をよ~く見て見ると、皮膚も肉も裂けるような傷になってて。

 ヒーーーッ!

 さすがに泣かなかったけど、そのあと、手は震えるは、真っ白くなるわ、気分悪くなるわ(顔も白かったようです)・・・。

 みなさまに、ご迷惑おかけしました。

 もう、すっかり元気です。

 唾つけて治るような年齢でもないので、ちゃんとお薬飲んで、テープ巻いてます。

 「Wash Out!Wash Out!」が良かったのでしょうか?

 次の日は、腫れてもないし、痛みも少ない!

 それとも、腫れも痛みも、加齢によりあまり起こってないのかしら。

 いずれにせよ、今は、勤務獣医してた頃の血が騒ぎ、傷をいかに美しく治すかということに夢中になってテーピング。

 本日5日目。

 2日目に、水仕事をし過ぎて、再パックリさせてしまい、半ばあきらめてたけど、無事くっついた。・・・みたい。

 こんな傷、眺めながらも、栄養療法考えてしまいます。

 外科手術が大きければ大きいほど、術後の栄養管理は重要になります。

 若くて、栄養のいい状態での手術であれば、手術部位を治す力は、さほど心配いりません。

 子犬や子猫、または老犬や老猫の場合、そして、病気を抱えながらの(病気のための)手術の場合、その手術部位を治すためには、よりしっかりとした栄養管理が必要です。

 このような時こそ、栄養管理が重要になってきます。

 手術の成功はもちろん、手術後の早期回復のために、食事、栄養管理を行いましょう。

 年齢や病気、手術内容によって、栄養管理は異なります。

 ご相談の方は、当院または、かかりつけの動物病院にお問い合わせください。

  清水


bottom of page