top of page

ビタミンKの栄養基準


子犬と成犬。どちらも普通なら、添加は要りません。

 みなさん、こんにちは。

 清水です。

 今日はビタミンKの栄養基準について。

 ビタミンKは脂溶性ビタミンであり、主に血液凝固を行うタンパク質の合成に関与します。

 ので、不足すると、出血が止まらなくなります!

 ペットフードの品質基準であるAAFCO養分基準は、猫には基準値がありますが、犬にはありません。

 NRC飼養標準では犬猫ともに基準値がありますが、メナジオンという合成ビタミンKでその量が示されています。

 猫は、魚が多く含まれている缶詰を食べた子猫でビタミンKの欠乏症が生じた報告があるために、このような食事では添加することが推奨されています。

 犬猫ともに、健康で、普通の食事を食べているなら、腸内細菌が合成してくれるビタミンKで必要量を満たすために、食事(フード)に添加する必要はありません。

 健康でなく、普通でない食事を食べている場合は、添加を考えましょう。

 脂溶性ビタミンの吸収に影響するような、胃腸の病気、肝臓や胆嚢の病気、腸内細菌に影響するような抗生物質の使用などが、長期に及んでいる場合は摂取することを心がけましょう。

 口から摂取してもあまり吸収できない病気の時は、注射してもらいましょう。

 殺鼠剤の中には、このビタミンKの働きを抑制して作用を発揮するものがあります。

 誤って、犬猫が口にすることのないようにご注意ください。

 犬猫の食事に関して不安な点があれば、ご相談ください!

  清水

bottom of page