みなさん、こんにちは。
この度、専門学校で「猫の栄養学」のお話をさせていただく機会を得ました。
嬉しいです。
犬猫に興味のあるみなさんに、犬猫の食事、栄養学の面白さを伝えられるというのは、ほんとにうれしいのです。
コロナの影響で、この授業のお話はどうなるかと、一時期は心配していましたが、何とか開催できるようです。
まだ、わかりませんが・・・
授業日数が少し減ってしまったので、話の内容を変更して、より濃縮してお伝えすることになります。
セミナーでもそうですが、どうしても伝えたいことが多くて、内容を詰め込み過ぎて混乱させることがあるので、学生さんが理解しやすくなるよう、現在資料を作成中です。
たっ、のしぃ~♪
資料作成って大変ですが、私は楽しいのです。
学校で使用している教科書や、私の持っている本を利用したいのですが、なかなかいい図や表がないため、手作り中!
でも、大変!
一からの資料作成って、大変!
でも、たっのしぃ~!
コロナの影響で、延期になったしまったので、さらに資料追加中。
化学式、構造式も手作り中。
構造式の一から作成。意外と楽しい!
早く、お話しする日になってくれないと、永遠と資料の追加が続きそうです。
わかりやすく伝えるためには大切な作業だと思っていますが、
話する時間が足りないでしょ!
と、ひとりツッコミしながら、現在も資料を作成中。
「猫の栄養学」の内容は、
猫は肉食!
ということを主軸に、猫の体の仕組みや、猫に必要な栄養素や食事についてお話しします(解剖学的、生理学的、代謝的なこと)。
また後半では、猫に多い病気(尿路結石や腎不全など)の食事管理について、当院で行っている方法を中心に、お話しする予定です。
学校の先生も一緒に参加していただけるということで、より多くのみなさんと、猫についてディスカッション(討論)できるのは、ワクワクしますね。
教科書的なことですが、わかりやすく楽しくお話しできればと、手作り資料抱えて臨みます。
また、概要について、ここでお伝えできればと思います。
清水
Comments